top of page
2023継承展-予約フォーム.jpg

中須賀正枝 この道60周年「感謝御礼の会」継承展。
​きもののやしま松江店内にて開催します。

​特別出展作品

特別出展作品

全5日間作家来場!
 

菅有鬼一 コレクション

プロフィール
​1941年 京都生まれ、水瓶座
1959年 能衣装研究科、故若松華揺氏に師事
1972年 東京染色作家グループ奈瑠紫州会長

受賞歴
1984年 訪問着「白い鳥」東京都知事賞
1985年 染芸展「鶯」樹木希林賞
1990年 訪問着「平成の宴」東京都知事賞
2010年 訪問着「白い道」経済産業局長賞

個展
1977年 パレスホテル霧絵染友禅発表
1986年 銀座日産ギャラリー花詩慕璃発表
1998年 日本橋サンライズ・エビアンの風発表
2005年 ギンモンドホテル
​・作品展


 

先人が築き今日まで伝承された日本の美意識は、今日の私たちにとって世界に誇りうる文化であり、後世に伝えたい大切な事柄です。
​暮らしの中に四季を感じ、自然をモチーフにした図柄を染上げ、そしてそれを身にまとう、これこそ贅を尽くした日本の意匠文化です。

琉球の染織

A4サイズ縦中綴じ冊子 -松江 [04-05].jpg

沖縄の染織品の魅力をご紹介。

沖縄の織物は。産地ごとに組合があり製作者はそれぞれの組合に所属して制作します。
首里花織は、平織りの一部分の経糸と緯糸を組み合わないようにして糸を浮かせて、紋様を表す織物です。

紅型は、京友禅などの本土の染色だけでなく、中国や東南アジアからも影響を受けながら、どれとも似ていない沖縄独自の染色です。


 

​逸品呉服大蔵出し市
 

全国紬コレクション

大島紬や牛首紬など日本全国の紬の中から選び抜かれた品々を一堂にご覧いただけます。

逸品!帯コーナー

A4サイズ縦中綴じ冊子 -松江 [04-05].jpg

その他にも、万田酵素、新作バッグコレクション、やしまオリジナル黒紋付等をご用意。
豪華な会となっております。

​ご来場プレゼント

ご来場プレゼント

期間中ご来場のお客様に素敵な記念品をご用意いたしました。
​事前に3つの内、おひとつを選んで事前にご予約ください。

【OAK HOUSE235】
牛たん焼きみのる監修 厚切り牛たん

厳選した上質な牛たんを贅沢にも15mmの厚さにカット。
しっかり肉厚を感じられながらも食べやすい柔らかさを実現いたしました。
また、長年かけて完成させた秘伝の調味料に漬け込み熟成。
頬張れば口いっぱいに牛たんの旨味が広がります。

【げんぶ堂】
丹波黒豆おかき

丹波黒大豆たっぷり!ほのかな焼き塩が黒豆の甘みともち米100%のおかき本来の味と香りを引き立てます。
​噛むほどに素朴な甘みがしみだす、飽きのこない味わいです。

【まめや金澤萬久】
金かすてら

金沢は金箔の99%を生産しており、全国に誇れる工芸として発展し続けています。
​まめや金澤萬久では、金沢ならではのこの金箔を贅沢に使用し、豪華なかすてらに仕上げました。

​※写真はイメージです。※品切れの際は、代替品をご提供する場合がございます。

予約フォーム

予約フォーム

以下のフォームからご予約ください。
​ご予約後、店舗から確認のお電話を差し上げます。

 

ご予約が完了しました。
bottom of page